ナスとピーマンの煮物
気がつけばもう8月になってしまいました。夏野菜真っ盛りです。
ナスがたくさんある時に作る我が家の定番メニュー。ナスとビーマンの煮物です。

時間が経つと色が黒っぽく変わってしまうのですが、冷たく冷やしても美味しく食べられます。
ナスがたくさんある時に作る我が家の定番メニュー。ナスとビーマンの煮物です。

時間が経つと色が黒っぽく変わってしまうのですが、冷たく冷やしても美味しく食べられます。
ナス、中くらいの大きさ4~6個。ピーマン大きめ1個~2個。
ナスはところどころ皮を剥いて、立て6分の1に切り、薄い塩水に浸けてあく抜きをしておきます。
ピーマンはタテ2cm幅くらいにザクザク切ります。

鍋に六サラダオイル適量を入れて温め、水を切ったナスとピーマンを入れて炒めます。
全体に油がまわったら、だし汁カップ1,砂糖大さじ1,酒大さじ1をいれて煮ます。

煮立ってきたら醤油大さじ1、みりん大さじ半分、も入れて煮汁が少なくなるまで煮ます。
途中味見をして塩気が足りなかったら、塩ひとつまみくらいいれて調整してください。

茄子の煮物色々 →ナスとピーマン、ミョウガの煮物 / ベーコン入りナスとインゲンの煮物。
ナスだけ煮ても美味しいですし、その時に冷蔵庫にある野菜と一緒に煮ても美味しくいただけます。
ナスはところどころ皮を剥いて、立て6分の1に切り、薄い塩水に浸けてあく抜きをしておきます。
ピーマンはタテ2cm幅くらいにザクザク切ります。

鍋に六サラダオイル適量を入れて温め、水を切ったナスとピーマンを入れて炒めます。
全体に油がまわったら、だし汁カップ1,砂糖大さじ1,酒大さじ1をいれて煮ます。

煮立ってきたら醤油大さじ1、みりん大さじ半分、も入れて煮汁が少なくなるまで煮ます。
途中味見をして塩気が足りなかったら、塩ひとつまみくらいいれて調整してください。

茄子の煮物色々 →ナスとピーマン、ミョウガの煮物 / ベーコン入りナスとインゲンの煮物。
ナスだけ煮ても美味しいですし、その時に冷蔵庫にある野菜と一緒に煮ても美味しくいただけます。
スポンサーリンク