ホームお家ごはん ≫ スコップ・コロッケを作りました。揚げないからカロリー控えめ

スコップ・コロッケを作りました。揚げないからカロリー控えめ


クックパッドだったか、それともレシピブログだったか、どこで見たのか忘れてしまったのですが、スコップ・コロッケを作ってみました。

スコップ・コロッケ

スコップ(スプーン)ですくって食べるコロッケというような意味だと思うのですが、油で揚げないのでカロリー控えめ。簡単につくれます。
材料は、耐熱皿2枚分。

じゃがいも 3個
合い挽き肉 250g
たまねぎ 中1個
ミックスベジタブル お好みで 適量
バター  お好みで 適量

塩コショウ  少々
パン粉  適量
炒め用油 適量


スコップ・コロッケ

ジャガイモは茹でて(レンジにかけても可)皮をむき、粗めにマッシュしておきます。
ジャガイモについてはこちら →じゃがいもについて

熱いうちに(お好みで)バター適量を混ぜ、風味付けにします。

スコップ・コロッケ

フライパンに油を熱して、挽き肉を炒め、薄切り玉葱を加えてさらに炒めます。

お好みで、湯通しして解凍したミックスベジタブルを加えて合わせます。

マッシュしたじゃがいもと混ぜ合わせ、塩・コショウで味付けをして、コロッケ種を作ります。

スコップ・コロッケ

パン粉軽くひとつかみ程度をフライパンで軽く炒って薄く焼き色をつけてから、耐熱皿の底に敷きます。

スコップ・コロッケ

その上にコロッケ種を広げ、上からは生のパン粉を振りかけます。

スコップ・コロッケ

オーブントースター、または、200度に熱したオープンで、表面のパン粉がキツネ色になるまで焼けば完成です。

表面のパン粉もフライパンで炒ってからかければ、焼かないでも食べられます。

スコップ・コロッケ

食べる分だけお皿に取り分けていただきます。

塩コショウの味付けがあるので、そのままでも食べられますが、お好みでソース、ケチャップなどをかけてどうぞ。

サッパリめの味ですが、揚げなくてもちゃんとコロッケの味がして美味しかったです。

ピザ用チーズをのせると、さらにボリュームアップしますし、カレー味にしてもいいかもしれませんね。



関連記事

コメント













管理者にだけ表示

Copyright © お家のごはんは元気のもと All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
RSS1.0 | 管理モード | template by GranduoNet